スポンサードリンク
おはこんばんわ~!
相変わらず貧乏生活中 26歳の朱月です。あと4年で30歳
ブログ活動で生計は少しはよくなってきましたが、、、いかんせん最近サボり気味だったこともあり
オイヤバイぞ! 28歳までにはこの底辺から脱出してやる!!
さてさて
今回は 自動車税を未払いにすると どんな危険性があるのか?
通常一括払いしかできない自動車を分割払いにする方法を納税期限などを紹介していきたいと思います。
目次
自動車税の納付期限はいつ?
基本1発めにくる5月の納税書の納付期限が5月末なのは皆さんご存知かとおもいます。
コイツを払わずに放置すると7月にもう一度お手紙がきて遅延金(400円くらい)+自動車税を払わないといけなくなります。
コレは7月中が支払期限です。
このことから納付書が届いた月の月末までが支払い期限となります。
期限が切れた納付書は、
ゆうちょ銀行を除く金融機関か
自動車税事務所、各県税事務所での支払いになるのでご注意を。
滞納したらどうなる?督促の流れ
ザックリですが
- 自動車税の納付書が届く
- 支払わない
- 延滞金が加算された納付書が届く
- 支払わない
- 財産の差し押さえ通知が来る
- 給与または銀行口座から差し押さえ
- 現金がない場合は車の差し押さえ
の流れです。
自動車税を滞納し続けた場合には、一般的にはこのような流れで、税務署長から財産の差し押さえ予告書が届きます。差し押さえられる可能性がある財産とは、「給与、不動産、債権、電話加入権、自動車など」です。
社会人もとい会社員だと凄く恥ずかしい事態になる!
給与の差し押さえの場合、会社に通知が行きますので会社の人にバレてしまいます。無職や預金がなくて差し押さえるものがない場合、車を持って行かれてしまう可能性があります。
延滞金は「いつから」「いくら」かかるの?
6月以降は延滞金が発生する可能性があり、延滞金の年率は都道府県によってことなりますが、平成26年以降は「7.3%」になることが多いです。
自動車税の納付金額が29,500円で年7.3%の延滞金だった場合に、2ヶ月間滞納すると以下の延滞金が加算。
29,500×0.073÷365×60=354円
約400円ですね。
2ヶ月延滞して354円の延滞金なので、思ったより安いと感じた人が多いかもしれません。
しかし!100円ジューズが3本買える値段!
ヲイヲイどんだけドケチなんだよって(笑)
延滞金は1000円未満は切り捨てとなり、999円までは延滞金はかかりません。また、1000円以上は100円未満が切り捨てになります。
延滞金が1,000円に達するまでの期間
実際には延滞金が1,000円に達するまでは、
延滞金がかかりませんので2~3ヶ月の滞納では延滞金はかかりません。
10月付近だと怪しいです。もしかしたら延滞金が発生するかしないかギリギリのところなので。
目安として
税金が29500円の場合、延滞金がかかるのは11月以降
39,500円の場合は10月以降で
3,000cc超の車の58,000円でも8月末まではかかりませんので、
これが8月までに自動車税を支払えばOKと言われる理由かもしれません。
差し押さえのXデーはいつ?
口座や給与の差し押さえは
車や他の財産を差し押さえるのは大変ですので、
まず通常は預貯金口座に対し債権差押えが行われます。
口座残高が納付額に満たない場合は、
足りない分の督促状がオイよこせや!!と届く場合があります。
なお、差し押さえられた預貯金は引き出すことができませんが、差し押さえ以降に振り込まれた預貯金は引き出すことができます。
給与差押えになった場合でも、給与が全額差し押さえられることはなく、最高でも手取りの4分の1ほどの金額になります。
どれくらいの期間滞納すると差し押さえになるのかが気になる所ですが、
スポンサードリンク
差し押さえを実行するためには、お役所も色々な手続きが必要で、2~3ヶ月であれば大丈夫と言われています。
つまりそれまでにちゃんと支払うか、本当にお金がないくて支払えない場合は税務署に行って手続きをしないとイケないわけですよ。
ちなみに
県税事務所に相談せず払わないで最終警告通知も放置するとこうなります。
車両の差し押さえ
裁判所の職員と執行官が、対象車に差し押さえの印を付けにきます。
黄色と黒のシマ柄など、「差し押さえられた」ことが一目でわかるテープがその印です。
また、車輪を回せないように専門器具を装着されることもあります(これをタイヤロックといいます)。
こうなると、もう車を走らせることはできません。
そして、保管場所の目処がついたら、車はレッカーで引き上げられます(車内の私物は持ち主に返却されます)。
引き上げられた車は、インターネットオークションにかけられ売却されます。
その売却代金を滞納分と延滞金にあてるのです。
もし余ったお金があれば、持ち主に返還されます。
どんなにお金をかけたチューニングカーだろうと容赦なく処理していきます。
預金を差し押さえ
内容は先程紹介したお話とかぶるのですがこちらは具体的なお話です。
都道府県税事務所から銀行に、「◯◯ ◯◯◯(滞納者)の口座にある預金を差し押さえる」という通知が出されます。
そして、預金から滞納分と延滞金をもっていかれます。
こちらは一気に全額を差し押さえられるので要注意です。
差し押さえを回避するには?
都道府県側としても、滞納者に事情があることを考慮して督促を行っています。
ですから、いきなり差し押さえるのではなく、最初は「自分から納付するよう」求める通知を出すのです。
しかし、それを無視し続けると、「納税の意思がない」と受け止められてしまいます。
自動車税を滞納しているなら、
一刻も早く都道府県税事務所やその支所、自動車税事務所に連絡して、納付の意思を示すことが重要です
ちなみに、軽自動車税は各市区町村の管轄なので、市区町村役場やその支所へ連絡しましょう。
とにかく連絡です!
まずは所定の番号に電話をするか、窓口を訪ねましょう(窓口を訪ねる場合は、督促状か催告書をお忘れなく)。
そして、滞納していた理由を正直に話しましょう。
理由の例としてですが
- 仕事が安定せず、収入が途絶えがちになってしまった
- 督促状をちゃんと見ておらず、放置していた
- 転職したが、想像していた以上に劣悪な環境で体を壊して働けなくなった
窓口の職員は、あなたを厳しくしかりつけたり、無理やり納付させようとすることはありません。
過去に県税事務所の窓口で私が相談したときもそうでした。
災害、病気、ケガ、困窮、倒産による失業など特別な事情がある場合は、保険料減免の可能性もあります。
減免に関しては、都道府県によってさまざまな要件がありますので県税事務所へとにかく行って相談することが重要です。
自動車税を分割払いする方法があります。
その1 Yahoo!の公共料金支払い
5月中ならクレジットカードを使ってYahoo!の公共料金支払いサービスが使えます。
そして自動車税をカードで決済をしてあとからまとめてリボ払いに変更すれば、分割払いに出来るわけですよ。
その2 県税事務所に納付の相談をして分割払いにする
こちらは本当に本当に本当に! お金が無い人や金欠で緊急時の緊急手段です。
正直 お恥ずかしいことにお世話になったことがあります(^_^;)
納付書の封筒に書いてある担当地区の県税事務所に電話をします。
そこで分割払いをしたい事を伝えて後日、訪れる約束をして約束をした日時に必ず 必ずですよ!
行って手続きをすると
生活資金調査と納付忘れの事情聴取をしていただいて
月々の納付できる金額と何回払いするか毎月いつ払うのかを決めて
誓約書を書くことで分割払いすることができます。
持ってく持ち物
公共料金の領収書 電気 ガス 水道
携帯電話の通話料金領収書
給料明細
ローンがある人は借り入れ明細書
家計簿があるととてもスムーズです。
免許書とハンコ(シャチハタNG)は必ず持っていくように。
手続きが完了すると、あたらに分割払い分の枚数の納付書を発行していただけます。
コイツを払い忘れたら大変ヤバイ事になるので払えなさそうになってしまったら必ず
電話をくださいね!!と相談員さんから釘を刺されますのでヤバイ時は必ず相談の電話を。
まとめ
ケチケチしないできっちりお支払をしないと差し押さえや罰則をくらってしまう以外にも恐ろしい税金ですが
相談や連絡をきっちりして払う姿勢を見せれば寛容に受け入れてくれるので、恥なんぞ捨てて困ったらお役所に相談の電話をするのが良いです。
やはり、報告、連絡、相談のほうれんそうが重要だなと再認識することができました。
本日は長文おつきあいいただきましてありがとうございました。
また当ブログをよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク